二流。

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり。

M

なんということでしょう。M型ライカが増えました・・・ 最近の激しい為替変動を利用して海外通販すれば過去にもそしてこれからも二度とない金額で手に入れることが出来ると気づいてしまったらもう、アッサリと。直前にQ-Pでスナップ撮影をしている際に「あ、レンジファインダーのM型も必要だな」とふと感じてしまったことも理由のひとつ。気が触れているのか正常なのかもはや本人には判断する術がないが、どうせココロの片隅で永遠にくすぶって、いずれは爆発する恋心なのだから可能な限り安いタイミングで買うことはある意味で賢明だと思う。あと、早く手にすればそれだけ早くから楽しめるのも真理。

戯言はこの辺りにして、今回チョイスしたのはM10-Pのブラッククローム。ボディが薄く、フィルム時代のM型と同サイズのM10であることはマスト、そしてなるべくシンプルなM10-Pを選んだ。液晶のないM-Dやカラーで撮ることを捨てたMonochromまでは選べなかったが、勇気を出して飛び込めばより深い世界が待っていたような気がする。

ファーストレンズは35mmか50mmか、焦点距離から随分と悩んだ。導き出した結論はSummilux 50mm f1.4(2nd)。同じ50mmのSummiluxでも1st、3rdと世代でまた悩むという恐ろしい世界だ・・・

 

まだこのカメラを使い出したところだが、写真について考え、なるべく撮る機会を多くしようと心掛けるようになり、他のカメラを使っていても写真全般がより楽しくなったという心境の変化があった。トンでもない価格のカメラを手にしたのだから当然だと言われるかもしれないが、決してそれだけではないと思う。(かといってゼロというわけではない)

これを「ライカを所有したその日から、ライカオーナーとしての自らのあるべき姿、写真家としてのセルフイメージの大変革が、知らず知らずのうちに自分の中で進行して行く。」と表現している御仁がいてなるほどそういうことかと膝を打った。

f:id:su_fimo:20200331235119j:plain

           Leica M10-P / Summilux 50mm f1.4 (2nd)

Q-Pを手に入れた際に「Professionalの名を冠するカメラに恥じない写真が撮れるようにしよう」などとBlogで書いており、M10-Pまで使い出した日には下手な写真なんて世に出せなくなるぞ・・・と最初こそ思っていたが、実際にM10-Pを使い出してみるとカメラと、レンズと、被写体と対話するだけで他のことが割とどうでもよくなった(笑)

これから自分の写真がどうなっていくのか、自分自身楽しみにしている。